2015-2016をふりかえる

大学に入ってからしばらくぼーっとして、大した生産性もなく生きていた。
宇野さんの講義に潜り始めたところから様々な変化が起きたので、今日はそこから振り返る。おもいつくものをポンポン並べる。太字はすごい大事なやつ。

 

 

2015

9月-10月

宇野さんの講義に潜り始め、PLANETSの存在を知る。そこから宇野さん界隈の人たちの発信を知り、本やラジオなどを吸収しまくる。
それまでは文学や哲学、数学など抽象的な思考ばかりひとりでしていたのを、このあたりから「どうしたら快適に過ごせるのか?」「これからどう生きていけば良いのか?」という実際的な方向に思考が向く。

 

11月

・先輩がやっている近現代文学自主ゼミに参加し始める。この先輩はのちに自殺未遂。

・PLANETS面接。宇野さんでかくてびびった

機動警察パトレイバーに出会う。好き

 

12月

 

・PLANETSで働き始める

・何年も追いかけて尊敬していた人に3時間ほどにわたって人格否定をされ、精神的に死ぬ

 

 

 

2016 

1月


・精神的な死を引きずる

『日本の弓術』読む。これはやばい

老子を一日一節読む。あんまりわからない

Twitterで鯵やきっかんくん、どねさんと話し始める
 これが3月の日曜数学会参加のきっかけになった

 

 

2月

・朝ドラ「カーネーション」をひたすら見る生活。大阪弁がうつる

日本書紀古事記の勉強(途中でやめた)

・一人で大阪に行き、大好きな太陽の塔との感動の出会いを果たす
 犬鳴山というほぼ和歌山にある山にがんばってたどり着き、渓谷やその奥にある神社を楽しむ。

・神戸にいる友達の家にあそびにいく。両親にめっちゃ気に入られる
 新神戸駅の滝がすごかった。CGみたいに綺麗な水を見れて満足。

 

 

3月


・PLANETSのコンテンツ漁る。考え方などいろいろ変わる

友達を集めまくってゴミ拾いをする。ちなみにゴミは落ちていなかった
 これは「ゴミ拾い」というおもしろくないものに人を動員しようとした場合、どのようなアプローチをすれば人を集められるのかの個人的な実験だった。人の集め方や動かし方などを学ぶ。40人くらい集まったので及第点でしょう。

サルトル『嘔吐』読書会

・高校の時の美術の先生に会い、ディスられる

・友達に会いに青森へ
 秋田内陸縦貫鉄道への憧れを抑えきれず、12時間かけて在来線を乗り継ぎ弘前まで。秋田ではたくさんのレア鳥居に出会い、未だにスライドに使ったりしてる。十和田湖までドライブ。湖や渓谷、豚丼やアップルパイが最高でした。

初めて日曜数学会に参加する

弓道を始める

 

4月

 ・狂ったように街歩きをする(目白、飯田橋御茶ノ水、神楽坂、国分寺、小平公園)

弓道がんばる

近代文学自主ゼミを新しく自分で始める

・圧倒的な國分功一郎ブーム(何回か会えた)

街歩き記事本格始動

・静岡まで離任式に行く

 

5月

とにかくインプットをしていた。1日7時間とか本を読んだり、対談動画を見たりしていた。この時もいろいろ考え方のノウハウを仕入れた。

・5日前に行ったばかりの静岡へ再び。(このときはただの観光)

國學院の授業潜る

・PLANETSの仕事やイベントが大量でとても楽しかった
 フリマ、ラジオ、ニコ生、街歩き、遠足、etc...

深堀隆介に出会う。衝撃。

 

6月

・やっぱり街歩き

・学問のためのプラットフォーム構想

・日曜数学会
これの帰りにキグロさんと日曜数学シェアハウスがあればいいという話になった。いろいろ考えて、シェアハウスよりもコラーニングスペースだという話になる。現在いろいろ始動中。

初回伝道師になろう開催
 この時の3次会、最後に残った6人で話したのが楽しかったことが忘れられない。心が動いて泣きそうになっていた。なんであんなに楽しかったんだろうなあ……。(後で聞いたら辻さんも「あれは本当に楽しかった」と言っていた。不思議)

 

7月

にわかに土日が忙しくなりだした

・やっぱり街歩き

・ゲンロンカフェに行き、がっかりした

・明日希さんちで作業。大仏さんに出会う

・数学カフェ初参加
 リングさんに初対面。ありさんもこの時いたけれどその人がありさんだとは知らなかった

日曜数学会と伝道師コラボ企画始動。スタッフ会議に参加できて死ぬほど嬉しかった

・パズル懇話会

平家物語の勉強が死ぬほど大変だったけど楽しかった

・第2回伝道師になろう

 

8月

シンゴジラ見た

・人生で初めて何人もに握手、サイン、写真撮影を求められる。困惑した

・高校の時の美術の先生と美術館に行き、そのあとやっぱりディスられる

数学夏合宿

・ロマンティック数学ナイト

伝道師×日曜数学会。食べられるゼータ関数美味しかった

国立公文書館の地獄展行く

Macbook air購入

数学和歌つくる

 

9月

・稽古しまくる

ニコニコ学会βサマーキャンプ
 ここで綾塚さん、辻さんと徹夜でいろいろ話す。ここで話したことは今に生きている

数学和歌を詠もうイベント
 初回伝道師を終えた時以上の達成感。自分の働きかけによって、同じ空間にいる全員が折句に気づくことができる稀有な空間を生成できた。みんな和歌詠んでた。あれは本当に良かった……

・第4回伝道師になろう
 これは今までで一番のお気にいり回。

・北海道旅行
 観光地を無駄遣いした。翌日は札幌の鳥居を攻略しまくった。

日曜数学会in札幌
 二世さんに初めて会う。「狐さんですか!お噂はかねがね」とか言われておもしろかった。僕は二世さんが大好きです。エッシャー展よかった。

数学秋合宿
 リングさんに合気の話などをしてもらう。いろいろ衝撃を受けて何の合宿かわからなくなったけど素敵な時間だった。ありさんともここでようやく打ち解けてきて、いろいろ話すようになった。

 

10月

・日曜数学会

素数大富豪動画撮影会
 このあとに行ったルノアールで荻さんを初めて目撃。この時は名前わからず。

・Math Power

・髪の毛がいらなくなったので切る

・ゲストスピーカーとしてトークイベント登壇。(ここでMayaに出会う)

初めてみらいけんに行く

・数学和歌ラジオ

俺得会
 一日中いろいろ話したけれど精神的に進捗しか生まれなかった。感謝しかない。

サイエンスアゴラ数学カフェ打合せに参加し始める

第5回伝道師になろう
 
ここでおのりんさんに出会う。以降たくさん遊んでもらいました!

 

11月

サイエンスアゴラ

・数学カフェ素数

・無駄に甲府に行く

・ブログを読んで感動した(?)と言ってくれた松永さんに会う。

・ロマ数登壇決定。打ち合わせたくさんする。
 この打ち合わせ、話がすぐに脱線して最高に楽しかった。ロマ数も結局成功したし、ここで話した何気ないことは後々どこかで生きる気がしている

伝道師忘年会で東京大神宮→数学体験館→印刷博物館→10°CAFE

 

12月

オールナイト伝道師になろう
 ずっとこうやって生きていきたいと思った。 

・伝道師になろう アドベントカレンダー

称名寺

・狐宵祭@川越
 狐文化に触れた。これはすごい。いつか河越狐衆に入りたい

・伝道師になろう@みらいけん
 伝道師を広げていくにあたっての問題点がわかって良かった

・ロマンティック数学ナイトで数学和歌

・やっぱり今年も「世界の真実を語る忘年会」PLANETS

・伝道師になろう@PLANETS

 

 

 

こんなもんです。

 

 

 

総括

外側に向けてがんばりすぎた。内面はどこへ。

 

良かったこと

・先生から独り立ちできた(逃れたのほうが適切な表現かも)

・刺激的な知り合いがたくさん増えた

・伝道師になろうを良いイベントにすることができた

・和歌の魅力をたくさん伝えられた

 

抽象的に

・世界に対してどのようなアプローチを取れば、自分が欲しい状態を手に入れられるのかがはっきりした

・学生という立場は便利なので、振りかざせば意外となんでもできる(およそ会ってくれないであろう人が会ってくれたりする)

・自分について「〜である」を主張しても仕方がない。「〜をした」という実績があって初めて人は僕の話を聞いてくれる(と思ったのも、伝道師開催のきっかけの一つ)

 

反省点

・後半、日本文学や鳥居の勉強、読書が滞った

・言の葉に対して無責任になった

Twitterをやりすぎた

・やっぱりやるべきことを後回しにしてしまう

・目先の楽しいことぜんぶやろうとしてキャパオーバーになった

・自分は何を好きなのか?ということを忘れかけた

 

 

2017年目標は、気が向いたら別途書きます……